こんにちは![]()
暑くなってきたので
籐敷物や網代を求めてご来店いただいております![]()
網代の巾3ミリ巾と2.1ミリ巾を比べて見ていただくと
「比べたら2.1ミリしか目が行かないね
」
とのことで
上級品の網代をご購入いただきました![]()
お客様は
他にも網代を敷いておられるので
網代の良さをよくご存知でした![]()
3ミリ巾と2.1ミリ巾は
使っている籐の材料も違うので
ご予算があれば
やっぱり2.1巾が良いかな〜と思います![]()
丈夫だし、綺麗です![]()
私の家は3ミリ巾敷いていますが
比べると確かに全然違います![]()
3ミリ巾だけ見てたら
それはそれで良いんですけどね![]()
価格が違うので
お好みでお選びくださいね![]()
配達前に撮影しました![]()

こちらはナチュラル色なので
経年での色の変化をより楽しめます![]()
ツヤも出て
飴色になってくるんですよ![]()

お客様は
200×300サイズを選ばれました![]()
綺麗ですね![]()
サイズもほぼピッタリでした![]()
0.5〜1センチくらいの誤差は見てくださいね![]()
籐は気温や湿度によって伸縮しますので
多少は余裕を持ってお選びください![]()

やっぱりどの写真見ても綺麗です![]()
お客様も
「手触りが良いね
」
とおっしゃっていました![]()
喜んでいただけて良かったです![]()
今回お選びいただいたのは上級品です![]()

裏は布貼りです![]()
マットはゴム貼りです![]()
お安い方の価格表も載せときますね![]()

写真同じみたいで、すみません![]()
下に比べて載せますね![]()

左:スタンダード
右:上級品・最高級品
最高級品は
裏が越前和紙貼り(国内仕上げ)になります
巾や素材は上級品と同じですが
中でも良いものを選別しています![]()


見てるだけでも涼しそうです![]()
敷き詰めると動かないので痛みにくいですよ![]()

京都の屏風祭りでの写真です![]()
綺麗な網代が敷いてありますね![]()
さすがです![]()
![]()

重いものを乗せる場合は
このようにカーペットを敷いてくださいね![]()
網代の上にある生花や屏風もちゃんと網代が傷まないように配慮されています![]()
網代は全て手作業の繊細なものなので
こんな風に大事に使っていただくと
長く美しい状態をキープすることができます![]()
うちの事務所に敷いている網代は
50年くらい使っています![]()
ちょっと写真見つからないので
またご紹介しますね![]()