こんにちは![]()
先日
篳篥のリード制作のお客様が
ご来店くださいました![]()
篳篥は蘆舌(リード)と言われる口の部分に
セメと呼ばれるパーツがあります![]()
本来、葦(よし・あし)で作られるそうですが
結構壊れやすいらしく
丈夫な籐で作られる方が多いそうです![]()
お客様によると
ヨシは数回で壊れるけど
籐は何回でも使えるそうです![]()
リード(セメ)に使われる材料は
丸籐です![]()
お客様が作られたリードをお持ちでしたので
お願いして撮影させていただきました![]()

1〜1.5センチほどです![]()
結構な角度で曲げられていますね![]()

上から見るとこんな感じ![]()
写真の作品は
数年前に当店でご購入いただいた丸籐で作られたそうです![]()
丸籐ちょっとだけで
大量に作れそうですね![]()

丸籐の写真です![]()

丸籐は7〜9ミリと
8〜10ミリの2種類ございます![]()
ネットでの最小販売単位は
5mです![]()
丸籐丸籐 – DAIWA RATTAN online shop皮付きの籐です。丈夫でしなやか、ハンドルやフレーム、皮籐製作など幅広く使われています。daiwa-rattan.com

店舗に来られると
こんなカットしたお得な丸籐があります![]()
切れ端なので
超お安いです![]()
今回のお客様をこちらを
たくさん購入されました![]()
お友達の分もって
おっしゃっていましたよ![]()
こんなの売ってるとこ
ないですもんね![]()

又木も売っています![]()
丸籐は表皮の部分が付いているので
強度があります![]()
お探しの方がおられましたらぜひ![]()
軽くて丈夫な素材なので
花火屋さんからもご注文いただいております![]()
ダイワラタン ネットショップDAIWA RATTAN –創業1927年、籐の総合商社の大和籐工業株式会社です。籐材料、バスケット・籐家具専門店です。籐材料や籐家具・かごバッグや籐かご・ラタン全般を販売しています。daiwa-rattan.com
それでは明日も宜しくお願いします![]()