こんにちは![]()
先日面白いものを持って
ご来店いただきました![]()
お願いして撮影させていただきましたよ![]()

木魚を叩く棒(バチ)
「ばい」や「しもく」と呼ばれる棒らしいです![]()
これ、見たことあるけど
籐でできていたかな![]()
じ〜っと見ると
確かに丸籐を使って作られています![]()

節があるので
籐で間違い無いですね![]()
太鼓を叩く用の丸籐を買いに来られる方は
多いけど
これは珍しいです![]()
けれどかなり需要のあるものだと思うので
私が知らなかっただけだと思います![]()
籐は独特のしなりがあり
手に負担を掛けない![]()
軽くて長時間使っても疲れない![]()
特徴があり
バチ制作にピッタリです![]()

これは以前お客様の希望サイズでカットした写真です

右が丸芯![]()
左が丸籐です![]()
太鼓は丸籐の方が丈夫なので良いと思います![]()
店舗では1本から販売しています![]()
ネットショップでは5m〜販売しています![]()
たくさん使われる方は
1kgで購入される方が割安です![]()


ちょっと写真汚いですが
もっと艶があって綺麗ですよ![]()
(暗い倉庫で撮影したので汚く写っています。また撮り直します)
丸籐が欲しい方はこちらを見てね![]()
丸籐全て丸籐 – DAIWA RATTAN online shop皮付きの籐です。丈夫でしなやか、ハンドルやフレーム、皮籐製作など幅広く使われています。daiwa-rattan.com